勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記
by 番長
カテゴリ
全体アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え
家
独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト
最新の記事
春待ち |
at 2019-02-14 19:22 |
かすみ草の試作 |
at 2019-02-12 15:48 |
足り過ぎて不満足 |
at 2019-02-09 21:35 |
From北海道〜生きたい時に.. |
at 2019-02-09 16:41 |
失う覚悟 |
at 2019-02-06 18:55 |
書くことが溜まっていく(笑) |
at 2019-02-05 21:04 |
22.23日営業時間変更にな.. |
at 2019-01-22 15:46 |
土曜クラス生徒作品 |
at 2019-01-20 18:08 |
金曜クラス |
at 2019-01-20 17:57 |
水曜クラス生徒作品 |
at 2019-01-20 17:43 |
検索
最新のコメント
赤飯殿 おめでとうござい.. |
by sana4413 at 16:44 |
番長さん あけましてお.. |
by syo-kunin at 07:59 |
毎年ありがとうございます.. |
by sana4413 at 20:15 |
水ぶくれが気になって.. |
by sana4413 at 20:13 |
「番長」と「お灸」・・・.. |
by はる治療所 at 12:35 |
リンク
あさのや
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
お気に入りブログ
kusakiの「この植物...井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を、紡ぐ
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
バラの好きな可愛い人

亡くなったのを聞いたの去年の暮れだった
あまりにワタクシと宿り木に縁の深い方でした。
バラが好きで
いつもバラを買ってくれる。
花は白い花が好き
それを枕元に飾り
朝、その花のほのかな香りで目が醒めるのか好き
そう言っていた
10年来の大好きな人でした
人は誰しもが死ぬのよ
楽になるんなら
早い者勝ち
そんな気丈な事をケラケラ笑いながら
15周年の時に
テラスで沢山の人が残した寄せ書きを読んで
号泣してくれた人
絶対に辛いと顔に出さない人
なのに見舞いに行ったとき別れ際に見せた
泣きそうな顔
よかったのに見せても
辛いなら辛いと
泣いてくれてよかったのに
楽しかった10年でした
会えて良かった月日でした
ワタクシにとって
特別な
本当に特別な人でした
もう今生であなたに会えないのが寂しい
番
▲
by sana4413
| 2019-01-16 18:22
| 琴線
|
Comments(0)
往く番来る番 ~人間の膿~


さ 年越しワイン行きますか(笑
お年玉の準備も忘れずにね。
▲
by sana4413
| 2018-12-31 19:10
| 琴線
|
Comments(0)
休むのも仕事
分かっている
分かってはいる頭では。
しかしもうどうにもならない痛みと
闘うのに万策尽きた
今までの腰痛で
ここまで最善を尽くして回復しなかったことはない
だからきっとこれは
是が非でも休めという指令なんだと思う
悔しい悔しい悔しい
それしか思い浮かばずに
ただ涙が溢れてくる布団の中で(笑
やるしかないのに
今やらなきゃけないのに
体が思うようになりません
今週は仕入れは休んで
配達をお願いすることに
こんな時にお願いできる仲卸がいることが
有難いです
悔しいけど
遠隔操作で布団の中から
現場への支持を出そうかと思います。
長時間の運転が堪えるので
今実家から相模原へ戻るのもできないでいます。
しばらく各方面ご迷惑をかけると思いますが
宜しくお願い致します。
番
▲
by sana4413
| 2018-11-25 18:31
| 琴線
|
Comments(0)
ホワイトクロス ブラッククロス



※画像協力 huttestamp
Flower shop宿り木相模原市南区 桜台18-1(独)相模原病院敷地内TEL&FAX 042-744-9481 HP http://www1.odn.ne.jp/~cjl71030facebook Flower shop 宿り木ページ←FBやってない人も見れますよ~。インスタグラムアカウント 「yadorigibancho」営業時間平日10:00~18:00土曜祭日 10:00~17:00日曜日第1土曜日定休
ブログ内の 作品 画像 文章 は全て宿り木に帰属します。画像のコピ-、転載や転用 作品の模倣は固く禁じております。
▲
by sana4413
| 2018-11-12 21:09
| 琴線
|
Comments(0)
最高にカッコイイ俳優だったわ
先日亡くなった樹木希林さんのドキュメンタリ-
「樹木希林を生きる」
やってるのを知らず何気なくテレビをつけたら運よくやってて
釘づけになった。
多分あんな風に生きてみたいと思った人は沢山いたんじゃないかな(笑
自分もその一人でありました。
最期に何者でありたいか
この問いかけもう20年越しなんだけど
こうありたいと思う答えが
この番組にあった気がします。
▲
by sana4413
| 2018-09-29 20:59
| 琴線
|
Comments(0)
From北海道~愛の記憶~
きっと心のずっと深いところで
いつも常に
自分は自分に問うんだ
自分でいていいのか
自分は許されているのか
自分を信じていいのか
自分は生きていていいのか
愛される資格はあるか
歩いてきた道は間違っていなかったか
誰かの大事な人間になっているのか
誰かにとって無二であるんだろうか
自分が誰かをそう想うように
どうぞこの手を放さないで下さいと
心がパンパンになって
誰かにすがりついて泣きたかった
一人が辛いのではないのです
心が一人であることが
きっと悲しいのだと思うわ
大切に思っていた人間は
どう思えば離れていかないのか教えて欲しい
どうすれば
分かってもらえるのか教えて欲しい
愛はこんなにもあふれ出ているのに
届かない
旭川だった
終着点で待っていてくれたものは
優しい気持ちを沢山抱えて
ワタクシを抱きしめてくれたんだ
誰に許しを乞うているのか
自分も分からない
誰に裏切られたと感じているのか
分からずただ歪んでいく自分の心を
「大丈夫だよ」と言って安心させてくれた
10年以上前に
ひどい心の傷を負った時に
自分の逃げ場所も置き場所もなく
死んでしまいたくなったときに
「あなたは大丈夫だよ」言ってくれた人がいた
その言葉はどんなにか欲しかった言葉だったか
ずっと自分を嫌いにならないおまじないのように
心の底にあるパンドラの箱にしまってある
彼女はそれに触れ
そして呪いを解くように
涙が出る理由は愛情なんだと教えてくれた
そうだな
聖母のような人だ
ただあるがままを受け止めようとする
両手を広げて逃げずに
陽だまりのようにワタクシの心に棲んでいる人
美幌にいる森音の店主がワタクシにとって
灯台のような存在ならば
彼女は陽だまりのような人だ
北海道が自分の心の置き場所なのは
きっと大きな理由を占めているのが人間なんだ
人間は時として
悪魔のように
冷たく厳しく突き放しながら
時として暖かく赦して
抱きしめる
その中で翻弄されながらも
ハッと気づく瞬間が何度もある
これは鏡なのだと
自分の姿を映す鏡なのだと感じる
ただ優しいんじゃない
生きることは
赦すことなんだ
番
▲
by sana4413
| 2018-08-26 18:13
| 琴線
スミレの人
ご自分の名刺やハンドルネームにスミレを入れるくらいだから
思い入れのある花なんだと思いました。
亡くなられる三か月前まで
特別レッスンを受けられていた。
最後まで好きな事、やりたい事にアクティブな人
この方の高い美意識が
どれだけ他の生徒さんの良い刺激になった事でしょうか
スミレをどうしても、、
無理ならばその色の花を出来る限り集めようと思ってました。
ダメもとでsnsに紫のビオラの咲き残りをお持ちの方がいないか募集をかけてみたところ
沢山の方がお力をお貸し下さり、県外が届けて下さった方もおられました。
おかげで本当に好きなものを入れてお別れすることが出来たのです。
ご家族がどんなに喜ばれた事か
ありがとうございます。
ワタクシの誕生月に下さった洋書
開くたびに素晴らしく
胸が熱くなる一冊
これをワタクシに下さったお気持ちを想うと
もう二度と今生でお会いできない事が残念でなりません。
次の世界への旅路へ1番好きな花を抱えて逝かれたけど
またいつか
違う世界でお会いできる事を楽しみにしております。
10年間ありがとうございました。
番
ブログ内の 作品 画像 文章 は全て宿り木に帰属します。画像のコピ-、転載や転用 作品の模倣は固く禁じております。
▲
by sana4413
| 2018-06-22 07:54
| 琴線
|
Comments(0)
太陽と月
太陽のように物事全ての光を司りながら
足元を照らす月明かりのような夜の静けさと
月のように物事の全ての陰を司りながら
色濃い陰影を映し出す真昼の太陽のような激しさと
月は月にあらず
太陽は太陽にあらず
膿を断ち切る鋭利な刃物のような優しさか
マイナス20度の部屋にある毛布のような温かさか
太陽を見てると
どこか自分の良心と向き合ってる気がして苦しくなる
月を見ていると
どこか自分の本心を見ているような気がして悲しくなる
きっと太陽と月は
生まれた時から そういう関係だ
離れずに
近寄らずに
ただ互いの中にある鏡に
己を映し出す
陰と陽である
番
▲
by sana4413
| 2018-06-09 23:49
| 琴線
|
Comments(0)
言葉にすること



















ブログ内の 作品 画像 文章 は全て宿り木に帰属します。画像のコピ-、転載や転用 作品の模倣は固く禁じております。
▲
by sana4413
| 2018-05-27 00:04
| 琴線
|
Comments(0)