勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記
by 番長
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え
家
独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト
最新の記事
NEWYEAR2025 |
at 2025-01-03 08:11 |
往く番来る番 殻を破れ |
at 2024-12-31 20:54 |
往く番来る番 ~エンディング.. |
at 2023-12-31 19:50 |
Water |
at 2023-07-24 12:02 |
New year2023 |
at 2023-01-02 12:49 |
往く番来る番~導かれる~ |
at 2022-12-31 21:00 |
11月のお知らせ |
at 2022-11-03 23:54 |
距離 |
at 2022-10-13 19:31 |
対峙 |
at 2022-08-29 02:32 |
二人展~Black cros.. |
at 2022-08-28 08:33 |
検索
最新のコメント
母の日お任せクレマチス、.. |
by 八王子k at 18:09 |
> syo-kunin.. |
by sana4413 at 12:49 |
番長さん あけまし.. |
by syo-kunin at 08:40 |
インスタには刺激ありすぎ.. |
by sana4413 at 19:20 |
必ずお会いしましょうね。.. |
by sana4413 at 14:01 |
リンク
あさのや
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
お気に入りブログ
kusakiの「この植物...井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2023年 12月
2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
即興曲~外灯リ-ス~
ふう・・(汗)
残業しないと言いながらも
結局帰りは9時前なワタクシです。
今日は夕方から
国立から初めて訪ねてくれた方がおりまして(笑
リ-スを今年は注文したいとのことで
下見も兼ねてもし希望のものがあれば購入とのことでした。
「外灯にかけるもの」と事前に言われていたけれども
どうも想像がつかず
その場でおうちの外灯周りの画像を見せて頂いたのです。
は!(ピカ-ン☆)
ワタクシ 遠くから来て頂いたDさんにこのまま帰って頂く訳には参らず
制限時間30分ほど頂き
お待ちいただいてその場で作ることにしました。

Dさんのイメ-ジしていたのは
恐らくこんな感じだったのだろうとこの外灯を見たときにすぐにイメ-ジできました(笑
「番長ロボ出動!」※ガチャコ-ン☆
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
コレでもかああああああああああああああああああああああああああああああ!!?
(ガッシュガッシュ♪)
その場で作るリ-スは本当に稀です。
よほどのことが無い限り
しません。※今回で3度目です。
仕上がったものを店のライトでシュミレ-ションしながら
ほとんどグル-は使わずに ワイヤリング作業で仕上げました。
ナチュラルなキウイのツルを贅沢に使い サンキライと野バラの実と松かさと常緑樹のドライリ-フだけの素材はシンプルだけど飽きの来ないものです。




実際の外灯は縦長のものです。
うまくドンピシャに収まればいいのですが(笑
Dさん(ミズタマさんも・笑)ありがとうございました。
外灯リ-ス
こんな風に飾るのもステキだな~とDさんの案に頷いて
自分の店にもこういうのがほしいな~とブツブツと呟いていた番長でした(笑
今日のリ-ス
フレッシュリ-ス解禁です。
と言っても生花を使ったものではなく
ヒバやコニファ-類を使ったものという意味です(笑
さすがの発色です。


↑これは見習いバイトのMが途中まで作ったものです。
※Mよ もう少し土台をしっかり作るんだぞ(笑)そんでもってダスティ-はもう少しさりげなく使うんだぞ(笑)注 Mは現在2名います(笑)見習いMとスタッフMといます(笑

さて明日はまたしてもブ-ケ制作です。
市場も遅刻は許されません。
(うむ 明日は4時起きだろな。)
Commented
by
ろじゃーす
at 2007-11-29 20:49
Commented
by
大ちゃん
at 2007-11-29 23:22
Commented
by
アール
at 2007-11-30 04:27
Commented
by
FEERIE
at 2007-11-30 15:50
Commented
by
カフェオレ
at 2007-11-30 18:02
Commented
by
FEERIE
at 2007-11-30 22:00
残業しないと言いながらも
結局帰りは9時前なワタクシです。
今日は夕方から
国立から初めて訪ねてくれた方がおりまして(笑
リ-スを今年は注文したいとのことで
下見も兼ねてもし希望のものがあれば購入とのことでした。
「外灯にかけるもの」と事前に言われていたけれども
どうも想像がつかず
その場でおうちの外灯周りの画像を見せて頂いたのです。
は!(ピカ-ン☆)
ワタクシ 遠くから来て頂いたDさんにこのまま帰って頂く訳には参らず
制限時間30分ほど頂き
お待ちいただいてその場で作ることにしました。

Dさんのイメ-ジしていたのは
恐らくこんな感じだったのだろうとこの外灯を見たときにすぐにイメ-ジできました(笑
「番長ロボ出動!」※ガチャコ-ン☆
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
どりゃああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
コレでもかああああああああああああああああああああああああああああああ!!?
(ガッシュガッシュ♪)
その場で作るリ-スは本当に稀です。
よほどのことが無い限り
しません。※今回で3度目です。
仕上がったものを店のライトでシュミレ-ションしながら
ほとんどグル-は使わずに ワイヤリング作業で仕上げました。
ナチュラルなキウイのツルを贅沢に使い サンキライと野バラの実と松かさと常緑樹のドライリ-フだけの素材はシンプルだけど飽きの来ないものです。




実際の外灯は縦長のものです。
うまくドンピシャに収まればいいのですが(笑
Dさん(ミズタマさんも・笑)ありがとうございました。
外灯リ-ス
こんな風に飾るのもステキだな~とDさんの案に頷いて
自分の店にもこういうのがほしいな~とブツブツと呟いていた番長でした(笑
今日のリ-ス
フレッシュリ-ス解禁です。
と言っても生花を使ったものではなく
ヒバやコニファ-類を使ったものという意味です(笑
さすがの発色です。


↑これは見習いバイトのMが途中まで作ったものです。
※Mよ もう少し土台をしっかり作るんだぞ(笑)そんでもってダスティ-はもう少しさりげなく使うんだぞ(笑)注 Mは現在2名います(笑)見習いMとスタッフMといます(笑

さて明日はまたしてもブ-ケ制作です。
市場も遅刻は許されません。
(うむ 明日は4時起きだろな。)
by sana4413
| 2007-11-29 20:47
|
Comments(13)

ええ仕事したのぉ~ニヤリ
0
ニヤリ☆

番長さ=ん!今日は本当にありがとうございました!先ほど帰宅し、早速飾ってみたのですが驚くほどピッタリと収まったんですよ!私のつたない言葉で伝えるイメージを番長さんは正確に捉えてくださり、私が思っていたもの以上にステキな作品を作ってくださいました。もう感謝感激です(T_T) 他の作品も素敵だったな=。またお正月飾りを見に行きま=す(^O^)/いろいろと無理をお願いして申し訳ありませんでした!



大ちゃんさん
画像紹介させていただきました(笑
ドンピシャでワタクシも嬉しいでございます~~ぅ♪
あ 大ちゃんさん 国立で12月の半ばに器と書の展示会があるのですが
そこでワタクシの正月飾りが数点展示販売されております。
ぜひともお近くでしたらお立ち寄りを~♪
画像紹介させていただきました(笑
ドンピシャでワタクシも嬉しいでございます~~ぅ♪
あ 大ちゃんさん 国立で12月の半ばに器と書の展示会があるのですが
そこでワタクシの正月飾りが数点展示販売されております。
ぜひともお近くでしたらお立ち寄りを~♪
D様
いえいえ 大ちゃんさんには遠くから来て頂いたので
そのまま手ぶらじゃ帰せませんよう(笑
・・・・てかさるが豆くってパ?
・・・・・・。
カエルピョコピョコミピョコピョコ あわせてピョコピョコムピョコピョコ(さあご一緒に♪)
いえいえ 大ちゃんさんには遠くから来て頂いたので
そのまま手ぶらじゃ帰せませんよう(笑
・・・・てかさるが豆くってパ?
・・・・・・。
カエルピョコピョコミピョコピョコ あわせてピョコピョコムピョコピョコ(さあご一緒に♪)

お気遣いありがとうございます。
もうたぶん、大丈夫!
あれから更に歯の神経が疼き、唇に原因不明のデッカイ水ぶくれができて…やぶれかぶれです。
これで、フィニッシュだと思います。
長かった。。。この1ヶ月。
癒やされに、マイチャリで伺います^^/
もうたぶん、大丈夫!
あれから更に歯の神経が疼き、唇に原因不明のデッカイ水ぶくれができて…やぶれかぶれです。
これで、フィニッシュだと思います。
長かった。。。この1ヶ月。
癒やされに、マイチャリで伺います^^/