勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記
by 番長
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え
家
独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト
最新の記事
NEWYEAR2025 |
at 2025-01-03 08:11 |
往く番来る番 殻を破れ |
at 2024-12-31 20:54 |
往く番来る番 ~エンディング.. |
at 2023-12-31 19:50 |
Water |
at 2023-07-24 12:02 |
New year2023 |
at 2023-01-02 12:49 |
往く番来る番~導かれる~ |
at 2022-12-31 21:00 |
11月のお知らせ |
at 2022-11-03 23:54 |
距離 |
at 2022-10-13 19:31 |
対峙 |
at 2022-08-29 02:32 |
二人展~Black cros.. |
at 2022-08-28 08:33 |
検索
最新のコメント
母の日お任せクレマチス、.. |
by 八王子k at 18:09 |
> syo-kunin.. |
by sana4413 at 12:49 |
番長さん あけまし.. |
by syo-kunin at 08:40 |
インスタには刺激ありすぎ.. |
by sana4413 at 19:20 |
必ずお会いしましょうね。.. |
by sana4413 at 14:01 |
リンク
あさのや
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
お気に入りブログ
kusakiの「この植物...井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2023年 12月
2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
絵本
わたくし小さい時から絵本大好きです。
大人になっても未だに好きです。
特に好きだった話は「大きな木」「幸せな王子」「花咲き山」「ナイチンゲ-ル」←鳥の方の話
これらの話は わたくしのとても深い部分に大事にしまってある話です(笑)
もちろん これ以外でも 好きな話は沢山あるわけですが(笑




↑この「幸せな王子」の話は「王子とツバメ」の原題になったものだそうです。
挿絵もすばらしく (刺繍や貼り絵なんですが)大事にお店に置いてあります。
どれも共通しているものがあって
そのどれもが わたくしに心の琴線に触れるのです(笑)
どれもが
深い深い愛情が根底にあり 心を打つのです。
王子とツバメの話などは・・・
もう説明するだけで涙がでてしまうので・・(涙)グスン
ありゃま わたくし花屋日記のくせにまたしても軌道をそれてます(笑



ふ~。なんか疲れました(笑)今日はちょっと↑な感じで飲みたい気分ですがな(笑)
久しくバ-にも行ってませんワタクシ。
国外逃亡したいものです(笑)てかマジそろそろ現実逃避したいです。MAJIで。


(画像 スペイン コルドバ)
スペインの街角はフランスやイタリアとは少し違う気がする。
乾いた感じ 寂びれた感じがとてもいい。 裏路地に黒ネコ。絵になりますな(笑)
by sana4413
| 2007-06-29 21:37
|
Comments(16)
番長さん、いい本教えていただきました。
お星様が光ったようです^^
お星様が光ったようです^^
0

絵本、私も大好きです。
番長チョイスは素敵な挿絵とお話のようですね^^
私、久々のコメですが…。
めだかちゃんを繁殖?育てていらっしゃるんですねぇ。
まだ過密スケから脱出できないので、ひと段落したら伺いたいです(泣)
番長チョイスは素敵な挿絵とお話のようですね^^
私、久々のコメですが…。
めだかちゃんを繁殖?育てていらっしゃるんですねぇ。
まだ過密スケから脱出できないので、ひと段落したら伺いたいです(泣)

私も絵本だいすきで~~す。昨日から、絵本のことを考えていたので、不思議な気分だよ。子育てに、悩んでいるお子さんのために、「あなたはあなたでいいんだよ、あなたが大事だよ・・」というメッセ-ジがあるような、気持ちが楽になるような、お勧めの絵本ありますか。
番長ワ-ルドに触れたくなって来たっちゃ♪「幸せな王子」見に行くよ!
番長ワ-ルドに触れたくなって来たっちゃ♪「幸せな王子」見に行くよ!

(ムクリ)
おはようございます。
totiさん ピカ-ンとなりましたか!
この話は いろんな人が訳して 挿絵を描いているらしいのですが
これには度肝抜かれました。
色といい 構成といい プレゼントにもらったのですが
ひとしきり感動のあまりこの本を抱きしめてしまったワタクシです(笑
totiさんの刺繍したニワトリも
実は大好きなんですよワタクシ(笑)暖かくて素朴で なんだか
泣きたくなるほどでしたわ(笑
いつか絵本にして頂きたいものです(笑)※うちのピ-タの話で(笑)
おはようございます。
totiさん ピカ-ンとなりましたか!
この話は いろんな人が訳して 挿絵を描いているらしいのですが
これには度肝抜かれました。
色といい 構成といい プレゼントにもらったのですが
ひとしきり感動のあまりこの本を抱きしめてしまったワタクシです(笑
totiさんの刺繍したニワトリも
実は大好きなんですよワタクシ(笑)暖かくて素朴で なんだか
泣きたくなるほどでしたわ(笑
いつか絵本にして頂きたいものです(笑)※うちのピ-タの話で(笑)
FEERIE さん
ひどい!どこ行ってたんです!!(泣)
ジタバタジタバタ ジタバタジタバタ!!!
メダカっこクラブは順調に増えているようですが
毎日数が増えたり減ったりしてますYO~。
チェックするのが日課でございます(ウヒヒ)
当店に絵本は置いてますのでぜひご覧下さいな~♪
原文なので大人向けですがね(笑
ひどい!どこ行ってたんです!!(泣)
ジタバタジタバタ ジタバタジタバタ!!!
メダカっこクラブは順調に増えているようですが
毎日数が増えたり減ったりしてますYO~。
チェックするのが日課でございます(ウヒヒ)
当店に絵本は置いてますのでぜひご覧下さいな~♪
原文なので大人向けですがね(笑
風知草 さん
ふふふ 旅の準備は整いましたか?(ニヤリ)
ええ~~!?お勧めの本か~~~(汗)
そう言われるとアワアワしてしましますが(笑)
絵本は奥の深いものですからね~。何がいいんだろう?
うう~~む(-公ー;)悩
※考えておきます←要するに分からない。
いつでも手弁当でお越し下さい(笑
ふふふ 旅の準備は整いましたか?(ニヤリ)
ええ~~!?お勧めの本か~~~(汗)
そう言われるとアワアワしてしましますが(笑)
絵本は奥の深いものですからね~。何がいいんだろう?
うう~~む(-公ー;)悩
※考えておきます←要するに分からない。
いつでも手弁当でお越し下さい(笑
タモリ君
もちろん読んださ☆
モチモチの木は子供心に怖かった(挿絵がね・笑)
IPOTで落語・・・なんかわたくしの友達にもそういうのいたな・・(笑)
たまに童心に帰って読みふけりたくなるよな~絵本って(笑
もちろん読んださ☆
モチモチの木は子供心に怖かった(挿絵がね・笑)
IPOTで落語・・・なんかわたくしの友達にもそういうのいたな・・(笑)
たまに童心に帰って読みふけりたくなるよな~絵本って(笑
「しあわせな王子」は私も子供の時のお気に入り・・・というか 泣いてました 笑 かわいそうすぎて・・・
誰にも褒められることなく 天国に召されるんですよね~ すでに涙
「赤ろうそくと人魚」とか 「山の木の葉小僧」とか 寂しい話ばかり読んでました 私
誰にも褒められることなく 天国に召されるんですよね~ すでに涙
「赤ろうそくと人魚」とか 「山の木の葉小僧」とか 寂しい話ばかり読んでました 私

ヤンヌさん
アアー赤いろうそくと人魚も好きかも♪
結構かぶってませんか?
わたくしも楽しい話より 涙な話ばかり読んでた子供でした(笑)スーホの白い馬とか(笑)
原作の幸福な王子はもう少し救いがあり 最後は人間の傲慢さなどが露見しますが 神の国からの使いが 神様から「この世で一番美しいものを二つ探してきなさい」と言われツバメの亡きがらと王子の魂を連れ帰るという最後です。
(やば説明すると涙が・・)
アアー赤いろうそくと人魚も好きかも♪
結構かぶってませんか?
わたくしも楽しい話より 涙な話ばかり読んでた子供でした(笑)スーホの白い馬とか(笑)
原作の幸福な王子はもう少し救いがあり 最後は人間の傲慢さなどが露見しますが 神の国からの使いが 神様から「この世で一番美しいものを二つ探してきなさい」と言われツバメの亡きがらと王子の魂を連れ帰るという最後です。
(やば説明すると涙が・・)

王子は美しいサファイアの瞳を貧しい人達に与え目が見えなくなって ツバメはその代わりに自分が目となり最後まで王子の金の衣類を届け続け 越冬ができなくなり 王子に別れのキスをし 死んでしまう
残ったのはみすぼらしい銅像と亡きがらだけ
市民はそれを汚いからと言って壊してしまった
美しくないことは役に立たないことだと言って
けれど王子の鉛の心臓だけはどうしても壊れず
亡きがらと一緒にゴミに捨てられる
それを神様が天使に「この町で1番美しく大切なものを探してきてくれ」と言い付け
天使は鉛の心臓とツバメを拾い上げる
残ったのはみすぼらしい銅像と亡きがらだけ
市民はそれを汚いからと言って壊してしまった
美しくないことは役に立たないことだと言って
けれど王子の鉛の心臓だけはどうしても壊れず
亡きがらと一緒にゴミに捨てられる
それを神様が天使に「この町で1番美しく大切なものを探してきてくれ」と言い付け
天使は鉛の心臓とツバメを拾い上げる

ああ〜(泣)
自分で話しておきながら号泣です(泣)
でももし自分に子供がいたら わたくしこの話は読んで聞かせると思います(笑)
この本の挿絵(布絵)は清川あさみさんという作家さんです。とても美しいのでぜひ見る機会があれば本屋さんでどうぞ〜♪
自分で話しておきながら号泣です(泣)
でももし自分に子供がいたら わたくしこの話は読んで聞かせると思います(笑)
この本の挿絵(布絵)は清川あさみさんという作家さんです。とても美しいのでぜひ見る機会があれば本屋さんでどうぞ〜♪

マイナーなお話だと思っていたのですが ある日TVで 杉田かおるが「一番好きなお話・・・」と言ってて チョッとフクザツでしたが
あの方も 内面はナイーブなのだなと思いました。
あの方も 内面はナイーブなのだなと思いました。
ヤンヌさん
・・・・・・・。
(杉田かおるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
・・・・・・・。
ま まあ・・キワノモ女優の心も動かすほどのお話だということです。
・・・・・・。
(鳥よ~鳥よ~♪ 鳥の~~詩~~~♪)
・・・・・・・。
(杉田かおるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
・・・・・・・。
ま まあ・・キワノモ女優の心も動かすほどのお話だということです。
・・・・・・。
(鳥よ~鳥よ~♪ 鳥の~~詩~~~♪)