勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記
by 番長
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え
家
独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト
最新の記事
New year2023 |
at 2023-01-02 12:49 |
往く番来る番~導かれる~ |
at 2022-12-31 21:00 |
11月のお知らせ |
at 2022-11-03 23:54 |
距離 |
at 2022-10-13 19:31 |
対峙 |
at 2022-08-29 02:32 |
二人展~Black cros.. |
at 2022-08-28 08:33 |
長い夏休みをありがとうござい.. |
at 2022-08-28 07:44 |
見ている先 |
at 2022-05-29 08:13 |
母の日月間 |
at 2022-05-10 16:20 |
今年の母の日ウィークについて |
at 2022-04-28 07:02 |
検索
最新のコメント
> syo-kunin.. |
by sana4413 at 12:49 |
番長さん あけまし.. |
by syo-kunin at 08:40 |
インスタには刺激ありすぎ.. |
by sana4413 at 19:20 |
必ずお会いしましょうね。.. |
by sana4413 at 14:01 |
番さま 明けまして.. |
by 茉莉 at 11:00 |
リンク
あさのや
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
お気に入りブログ
kusakiの「この植物...井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ
以前の記事
2023年 01月2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
番長庵での初レッスン
今日は当初の予報ははずれ ピ-カンの気持ちの良い日になりました。
かねてからレッスンはここでと考えていたので早速デビュ-♪ラリホ-

緑多き この番長庵で 木漏れ日の中のレッスンです(笑) ポワ~ン・・
風も気持ちよく 午前中は外に限ります☆


今日は塗り物があったり打ち付けがあったりと時間差で作業をしなければならなかったので
あっちをやりながら こっちを塗り こっちを固めてる間にこっちを打ちのドタバタ大レ-スです(笑)ドタバタドタバタ!ズドドドドドド!!!!(汗)

ワイヤ-で文字盤を製作中です(笑)

あ なんでしょう? わたくしが店の中にいるとき いやに爆笑して盛り上がってますが(笑)
ちぇ 楽しそうにしてさ(笑) (コ-ン☆)←石など蹴ってみる
本日は表札作りです。


この方は 文字盤にワイヤ-の蜂を作って飛ばしています。(ムフフ 蜂もこれならかわいいんだけどな~笑)遊び心を織り交ぜてあります。※この方はいつも一工夫されます。


文字数が少ないのをうまく カバ-する文字を入れた工夫をされてます。
これで全体のバランスをとってます。文字の形が均等で綺麗です。苦労して細かい間隔で打ちつけたかいがありましたね(笑)


文字がとても難しい形のお名前なのをスイスイと作ってました。 見やすくてこれならポストマンも間違えることはなかろう(ニヤリ)ワイヤ-の文字盤は正確がモロにでます(笑)



この方は 二度目の参加ですが いつも一番作業が早い方です(笑)
てか文字盤の形の取り方などは番長とまったくテイストが同じです(爆)
性格が似てるのでしょうか(ムフフ)※エレガンスマダムな方ですが。
Gネックレスの掛け方 バランス どれをとっても美しい仕上がりでした。
今日のレッスンはわたくしの都合で午前中のみです。
でも病み付きになりそうです。この番長庵でのレッスン(笑)
むふふ 次回もここでやろうかな~♪

その後 古いお客様で友人のNさんをお招きして 番長庵で昼食です(笑)
久しぶりにゆっくり そして店のこと 仕事のこと 価値観について有意義な時間を過ごさせていただきました。
ここに座ると 不思議と 恥ずかしげもなく
いろんな掘り下げた話などもできるのです。
ぐふふ 番長とさしで語りたい方は どうぞ土曜日がお暇でしたら おいで下さい(ムフフ♪)
Commented
by
たら
at 2007-05-26 22:26
x
Commented
by
FEERIE
at 2007-05-26 22:58
x
Commented
by
番長
at 2007-05-26 23:12
x
Commented
by
番長
at 2007-05-28 05:40
x
かねてからレッスンはここでと考えていたので早速デビュ-♪ラリホ-

緑多き この番長庵で 木漏れ日の中のレッスンです(笑) ポワ~ン・・
風も気持ちよく 午前中は外に限ります☆


今日は塗り物があったり打ち付けがあったりと時間差で作業をしなければならなかったので
あっちをやりながら こっちを塗り こっちを固めてる間にこっちを打ちのドタバタ大レ-スです(笑)ドタバタドタバタ!ズドドドドドド!!!!(汗)

ワイヤ-で文字盤を製作中です(笑)

あ なんでしょう? わたくしが店の中にいるとき いやに爆笑して盛り上がってますが(笑)
ちぇ 楽しそうにしてさ(笑) (コ-ン☆)←石など蹴ってみる
本日は表札作りです。


この方は 文字盤にワイヤ-の蜂を作って飛ばしています。(ムフフ 蜂もこれならかわいいんだけどな~笑)遊び心を織り交ぜてあります。※この方はいつも一工夫されます。


文字数が少ないのをうまく カバ-する文字を入れた工夫をされてます。
これで全体のバランスをとってます。文字の形が均等で綺麗です。苦労して細かい間隔で打ちつけたかいがありましたね(笑)


文字がとても難しい形のお名前なのをスイスイと作ってました。 見やすくてこれならポストマンも間違えることはなかろう(ニヤリ)ワイヤ-の文字盤は正確がモロにでます(笑)



この方は 二度目の参加ですが いつも一番作業が早い方です(笑)
てか文字盤の形の取り方などは番長とまったくテイストが同じです(爆)
性格が似てるのでしょうか(ムフフ)※エレガンスマダムな方ですが。
Gネックレスの掛け方 バランス どれをとっても美しい仕上がりでした。
今日のレッスンはわたくしの都合で午前中のみです。
でも病み付きになりそうです。この番長庵でのレッスン(笑)
むふふ 次回もここでやろうかな~♪

その後 古いお客様で友人のNさんをお招きして 番長庵で昼食です(笑)
久しぶりにゆっくり そして店のこと 仕事のこと 価値観について有意義な時間を過ごさせていただきました。
ここに座ると 不思議と 恥ずかしげもなく
いろんな掘り下げた話などもできるのです。
ぐふふ 番長とさしで語りたい方は どうぞ土曜日がお暇でしたら おいで下さい(ムフフ♪)
by sana4413
| 2007-05-26 20:00
|
Comments(6)

今日もお世話になりました~。
私の不器用さを大披露してしまい恥ずかしい限りです・・・。
それにしても釘打ち1つにも性格がでますね~。
大雑把な私に細かい作業は大変でしたが、でもでも楽しかったですよ~。ありがとうございました。
私の不器用さを大披露してしまい恥ずかしい限りです・・・。
それにしても釘打ち1つにも性格がでますね~。
大雑把な私に細かい作業は大変でしたが、でもでも楽しかったですよ~。ありがとうございました。
0
たらさん お疲れ様でございました(笑)
そ~と~苦労してましたね 珍しく(爆)
わたくしも大工苦手なんで分かります。
キトっと図ってやるとか均等にとかまったくの不得手でございます(笑
Kさんによろしくです☆
そ~と~苦労してましたね 珍しく(爆)
わたくしも大工苦手なんで分かります。
キトっと図ってやるとか均等にとかまったくの不得手でございます(笑
Kさんによろしくです☆

世界にひとつしかない、素敵な表札ですね!皆さん器用で羨ましいなぁ。
今日は午後から半日、照りつける屋外で干物状態でした(笑)
ワンデイレッスンは憧れ…。いつかは、チャレンジしてみたいです☆
あー、明日も五時起きだ~!!
今日は午後から半日、照りつける屋外で干物状態でした(笑)
ワンデイレッスンは憧れ…。いつかは、チャレンジしてみたいです☆
あー、明日も五時起きだ~!!

FEERIE さん! どどどどどうしたんですか!
ご無沙汰でしたな~。
どうも早朝何かやられてるんですな?
体調不良なのかと思いました(笑)大丈夫なんですな?
ワンデイは逃げませんのでぜひいつか☆
ご無沙汰でしたな~。
どうも早朝何かやられてるんですな?
体調不良なのかと思いました(笑)大丈夫なんですな?
ワンデイは逃げませんのでぜひいつか☆
行きたかった。そのうち是非お願いします。ワインのコルクも一応貯めてます!上手くなじんで飾れる場所を作らないと、せまいのに雑草だらけです。畑にも行けないのはなぜ?ここにも雑草が。
