人気ブログランキング | 話題のタグを見る


勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記


by 番長

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え

独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト

最新の記事

NEWYEAR2025
at 2025-01-03 08:11
往く番来る番 殻を破れ
at 2024-12-31 20:54
往く番来る番 ~エンディング..
at 2023-12-31 19:50
Water
at 2023-07-24 12:02
New year2023
at 2023-01-02 12:49
往く番来る番~導かれる~
at 2022-12-31 21:00
11月のお知らせ
at 2022-11-03 23:54
距離
at 2022-10-13 19:31
対峙
at 2022-08-29 02:32
二人展~Black cros..
at 2022-08-28 08:33

検索

最新のコメント

母の日お任せクレマチス、..
by 八王子k at 18:09
> syo-kunin..
by sana4413 at 12:49
番長さん あけまし..
by syo-kunin at 08:40
インスタには刺激ありすぎ..
by sana4413 at 19:20
必ずお会いしましょうね。..
by sana4413 at 14:01

リンク

お気に入りブログ

kusakiの「この植物...
井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2023年 12月
2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

これだけはダメなんす・・

これだけはダメなんす・・_c0102228_2055023.jpg



番長とて人の子
弱点がないわけではありません。

わたくしこの世で苦手なものを挙げろと言われれば
迷わず「蜂」と答えます。

※以前はゴキブリと答えていましたが戦えるようになったので却下します(笑)


今日店の裏側の掃除をしていたら
やけに足長蜂が飛んでいるので オドオドしながらも遠くから観察していると・・

ん?
なんかお団子みたいなものが??


ジ~~~~~~~~~~~~~~~~~(見)

は!! ひいあわわわわわわわっわ!!!
巣を作ってやがる~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

どどどどどどどどどどうしよう!!!!!!?????(あわあわあわ・慌)
ジタバタジタバタジタバタジタバタ!!!!

嫌いなものほどその習性を知って避けようとするわたくしは
蜂のとこならなんでも(うそ)知ってます。

奴らが材料を取りにいくのを数時間観察しながら
わたくし ハサミで巣を切り落としました・・

(かわいそうですが 蜂だけはNOです)


足長は攻撃は向かってきたもの以外にはしない蜂ですが
もはや共存できるほど
わたくし人間できておりません・・
早々にお引取り頂きました。よかった・・大きくなってからじゃ~もう手に負えない・・(汗)

ふう・・




これだけはダメなんす・・_c0102228_20555172.jpg

うちの店はこんなヤクザな人や↑(まじいつも怒ってて怖いです・・)
これだけはダメなんす・・_c0102228_20561099.jpg

こんなひとが夏になると来店します。↑この方は温厚な方なのですが 去年門柱に巣を作り 番長の度肝抜きました・・)

それは恐ろしいでございます・・

大スズメバチなどが店内に入ってくることなど珍しくなく
天井の方でヴォ~~~ンとか扇風機みたいなごう音立てて旋回しながら
時々 ボトッとか言って落ちてきます(ヒイ!滝汗)
おととしはスタッフのWさんが手を刺されました・・(泣)


わたくし 蜂にはトラウマがありまして・・
中学の頃 従妹が頭をスズメバチに刺され(目の前で)生死の境を彷徨いました。
それ以降 蜂はなんでもダメです。
もう羽音だけで ビビリますので・・(オドオド)



いやな季節です・・
まじ 怖いです・・
これだけは 誰になんと言われようと
譲れません・・
そんで仕事ができなくなります。店はもぬけの殻 外へ出るまではとても店内で接客などできません。お客様を守るどころか・・自分が逃げてしまうダメダメ番長です。。

去年はスタッフを置き去りにして自分だけ200Mも外へ逃げ出しました(ひどい・・)←お前がな。

こんなカッコしないとだめらしいです。

これだけはダメなんす・・_c0102228_21115324.jpg


って夏にこんなカッコ出来るか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(キイ~~~~~~~~~~~~~!!)

今年もペットボトルで蜂捕獲器を作らねば・・・


ふう・・・




これだけはダメなんす・・_c0102228_21125711.jpg

これだけはダメなんす・・_c0102228_21144074.jpg

カ-ネ-ションとバラのアレンジ
これだけはダメなんす・・_c0102228_2114120.jpg
これだけはダメなんす・・_c0102228_21141412.jpg

枝の照明
by sana4413 | 2007-05-03 21:27 | Comments(10)
Commented by たら at 2007-05-03 22:05
今日もお邪魔しました~。
また娘が遊んでもらって・・・。
ムサシよりもお気に入りみたいです。
母はいただいたものを早速玄関に植えてました~。

ハチ怖いですね・・・
確かにあの格好で接客はできないですよね(笑)

別宅にメッセージさせていただきました~っ。
宜しくお願いします。
Commented by sana4413 at 2007-05-03 22:20
ムフフ~ たらさん今日はどうもです~(笑)

嬢ちゃんをいつかレンタルベビ-としてバスケットに入れて店前でラブリ-を振りまいてほしいと思います(笑)

別宅メッセ見ました。
了解しました。手配致します☆

※嬢ちゃんはやっぱわたくしをヌイグルミと勘違いしているのでは。。(笑)
Commented by ヤンヌ at 2007-05-03 23:14
今までに2回 蜂君に刺されました 我慢ならない痛さでした!
いま家の藤棚に毎日ブンブンいいながら羽音をたてながら飛んでます
藤の匂いがかぎたいけど蜂がいるので庭に出られない!!!
山瀬の家なので時々信じられないくらいの大きなクマン蜂もやってきます
これは凄い迫力です 羽音も低音でウーハーが効いてます
番長さん 絶対に家には来られませんね 笑
Commented by たら at 2007-05-03 23:35
いつでもレンタルします。
ただ、えさ代がかかるかも・・・。
うちの娘の唯一苦手なものが着ぐるみなんですよ。
なので大丈夫!ちゃんと楽しいお姉さん?と認識してるはず(笑)
Commented by k.s. at 2007-05-04 02:47
蜂かぁ・・・。うちのサル男も昨夏、スズメバチに頭を刺され、救急外来に連れて行きましたなぁ。
夏休みの早朝、クワガタを捕りに公園へひとり出掛けたサル男。
30分程して警察から自宅に電話が。一瞬、補導されたのかと思ったら、
「蜂に頭を刺されているので、病院へ行った方がいいのでは」と。
幸い大事には至りませんでしたが、手足のしびれ、下痢などの症状が
数日続きました。
番長さんも どうぞお気をつけてくださいまし。
Commented by sana4413 at 2007-05-04 03:02
ヤンヌさん

ひい!蜂天国ですか!ガタガタガタガタ(怖)
クマン蜂は温厚なので まあ見てる分には大丈夫なのですが(もちろん3Mは離れて)
ああ~刺されるのだけはイヤだ~~!!
いや・・しかし荒療治ショック療法でいいかも・・(ダメダダメダ!!!怖いよ~~!!!)
Commented by sana4413 at 2007-05-04 03:04
たらさん レンタル・・
エサ代がかかるのはわたくしと一緒・・(ニヤリ)

え?着ぐるみ苦手??
よかった~♪人間と認識されてるぞ♪←それはどうかな。
Commented by sana4413 at 2007-05-04 03:08
ksさん ええ?ご子息も頭を蜂に!?(ガ~ン)

※あの記憶が甦る・・(クラクラ)
うちの従妹はおもしろがって スズメ蜂の巣に爆竹しかけたんですわ・・(困)

そんで一匹残ってた鉢に頭をブス~っと・・(汗)
※まあ自業自得ではありますが。

ああ~あの黄色と黒

怖すぎる(ガタガタ)蜂の撃退グッズって意外と殺虫剤くらいしかないものです。
殺虫剤は余計怖いです。


襲ってきたらどうすんだコラ---------------!!??
Commented by toti51 at 2007-05-04 09:13
庭で一番こわいのは、やっぱり蜂以外ないでしょう。自宅庭では一回
手を刺されて、腫れあがりました。アシナガバチでしたけど・・
だから夏は要注意です。夏場に木の剪定とか絶対してはダメです。
うちは多分蜂の巣だらけです。でも刺激しなければ、大丈夫ですよ。
巣の近くをいじるのが一番いけません。敵が来たとおもうのでしょうね。
それと、うっかり、木の枝とかさわらないことです。蜂が止まっていることがあります。 尚、蜂に刺されたときの特効薬に、むかでの油漬けというのを作ってあります。効きますよ。ムカデをみつけたら生きたまま油の中に漬け込むのです。オリーブオイルがいいかな。
Commented by 番長 at 2007-05-04 15:51
toti51さん
>ムカデをみつけたら生きたまま油の中に漬け込むのです。オリーブオイルがいいかな。


・・・・・・。

ギャ------------------------------------------!!!!(絶叫)

ムムムムム ムカデを生きたまま・・・・・オリ-ブオイル・・??

ガ----------ン(☆)

勉強になります(汗)なんか滋養強壮剤みたにですな・・


去年はうちの病院の植え込みから大スズメバチの巣が4個も発見され
大騒ぎだったのです。

いや・・ほんと勘弁して・・(泣)
もう黄色と黒のストライプの方は
入店禁止!!!!!!!!!!!!!!