勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記


by 番長

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリ

全体
アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え

独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト

最新の記事

Water
at 2023-07-24 12:02
New year2023
at 2023-01-02 12:49
往く番来る番~導かれる~
at 2022-12-31 21:00
11月のお知らせ
at 2022-11-03 23:54
距離
at 2022-10-13 19:31
対峙
at 2022-08-29 02:32
二人展~Black cros..
at 2022-08-28 08:33
長い夏休みをありがとうござい..
at 2022-08-28 07:44
見ている先
at 2022-05-29 08:13
母の日月間
at 2022-05-10 16:20

検索

最新のコメント

> syo-kunin..
by sana4413 at 12:49
番長さん あけまし..
by syo-kunin at 08:40
インスタには刺激ありすぎ..
by sana4413 at 19:20
必ずお会いしましょうね。..
by sana4413 at 14:01
番さま 明けまして..
by 茉莉 at 11:00

リンク

お気に入りブログ

kusakiの「この植物...
井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ

以前の記事

2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

3月のレッスン締め切り

ども~♪
3月のエコスタイルレッスンは本日満席となりましたので
締め切らせて頂きます。
※Sさん ふふふふ お待ちしてますよ~。男気溢れるレッスンにしましょうね~(笑)

今回は初心者向けです。
これで、押し花の花の基本的な扱い方や 動かし方などを知った上で
希望の方には次回、高度なエコスタイル節な作品制作をご指導致しますそうです(笑)

3月のレッスン締め切り_c0102228_20305484.jpg
3月のレッスン締め切り_c0102228_2031424.jpg


昨日は久々にディスプレ-変えをしました。
外回りの入り口の電気コイルはそろそろお亡くなり寸前なので
1年ほど店内にいた、悩ましい腰つきなカポックを配置。
その周りには全部廃材(キラ~ン☆)

※拾うってすばらしい♪


3月のレッスン締め切り_c0102228_20331483.jpg

3月のレッスン締め切り_c0102228_20353821.jpg



3月のレッスン締め切り_c0102228_20334312.jpg
3月のレッスン締め切り_c0102228_20335935.jpg
3月のレッスン締め切り_c0102228_20345360.jpg


棚の位置変えただけなんすけどね(笑)
奥行きが出たかもしれません。
狭い店ですから なるべく広く見せたいと日夜、脚立に乗ったり
ドライバ-で打ち付けたりしてますわ。


余談ですが
去年買った酔竜がまた咲き始めてます。
これほんと育てやすい。
日当たりさえ良ければ一年中咲いてます。

花なんかもうモロタイプです(笑)ニョロニョロして もういっそ首に撒きつけて仕事したいくらいです(笑)←気持ち悪いわい。
3月のレッスン締め切り_c0102228_20403721.jpg
3月のレッスン締め切り_c0102228_20405119.jpg


3月のレッスン締め切り_c0102228_20425281.jpg

by sana4413 | 2007-03-02 20:45 | Comments(10)
Commented by yukko at 2007-03-03 00:11 x
え~~??その酔竜っち、何~~~??多肉かい?
すごっくにょろにょろ=!おもしろかねえ~。
首に巻くほどじゃないけど・・腰に巻く!
Commented by 番長 at 2007-03-03 08:00 x
グフフフフ~♪
これ多肉っぽいですよ~。
しかもえらいよく咲きます。去年は試しにって5鉢しか購入しなかったけど
今年はもうガッツリ仕入れたいと思もとったとこです。(宮崎弁)
花がまた・・・・・・・・・いいんす・・・(ポワワ~~ン)
Commented by k.s. at 2007-03-03 12:36 x
こんにちは!
宿り木のみなさん、元気しとった?
24日のレッスン、楽しみにしとぉけんね!

私も酔竜に興味あるっちゃけど、どんな花が咲くとかいな?
番長さん、お店ではいつ頃 酔竜にお目にかかれると?
またまた、教えてください。

福岡出身のk.s.から、博多弁でコメント送ったけん!
Commented by yukko at 2007-03-03 12:50 x
よか~~よか~~~!k・sさんはレッスンにさんかするっちゃね~~!
うらやましか~~!
酔竜のはなって、写真のラッパの様な・・それやないと?ちがう?
福岡出身パート2  爆
Commented by k.s. at 2007-03-03 18:35 x
そうかあ・・・、写真のあれが酔竜の花やったったいね。なるほど。
ところで、yukko さんも福岡出身やったっちゃね!
うれしい!!
yukko さんも宿り木さんにはよく行くと? 私は息子のアレルギー外来で、1~2月に1回くらい相模原病院に行きようとよ。いつかお会いできたらいいですね。
あ! つい調子にのって、番長さんのブログのコメント欄を使ってしまいよった! すみません・・・。
Commented by 番長 at 2007-03-03 18:55 x
↑↑爆。




(こらこらこら~、博多弁で何盛り上がってる~♪)

ksさん レッスンは満席ですわい。
今日も一人申し込みに来てキャンセル待ちです。←飛行機か。


酔竜は毎年市場に出てるわけじゃないんす。
確か去年は初夏に購入したはず。

見つけたらガッツリ仕入れますわい~♪
Commented by 番長 at 2007-03-03 18:58 x
yukkoさん 福岡人多いのう~(笑)
チャキチャキしていいですな☆

花はそうそうラッパみたいで中が空洞になってて
斑模様の粋な奴です(笑)
Commented by yukko at 2007-03-04 00:44 x
すんまっせ~ん・。爆汗
ほんと関東には博多弁のわかる人が多いとよね~。
(「博多・花丸」のおかげ?(^^))
k.s.さ~ん。
私は実は千葉でして(東京よりの)宿り木には遠いとよ~。汗
でもでも、又いつか遊びにいきたか~~。
会えるといいね~。

ところで番長さん。 酔竜とネットで調べても・・招待がわからないの~。
学名はなんていうと?


酔竜
Commented by yukko at 2007-03-04 00:50 x
あった~~!
ガガイモ科の「サンペギア・サンデルソニー」って名前だった=!ふ=。(^^)よかった・・どこのどいつか正体がわかって・・。
Commented by 番長 at 2007-03-04 10:32 x
yukkoさん えらい長い名前で覚えられません(笑)
この酔竜 仕入れてからずっと店の窓辺に置いてるんだが
枯れるそぶりもない。
気がつくと次の花芽が出ておりますわ(♪)
4月だったかな入荷したのは。。