人気ブログランキング | 話題のタグを見る


勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記


by 番長

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え

独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト

最新の記事

NEWYEAR2025
at 2025-01-03 08:11
往く番来る番 殻を破れ
at 2024-12-31 20:54
往く番来る番 ~エンディング..
at 2023-12-31 19:50
Water
at 2023-07-24 12:02
New year2023
at 2023-01-02 12:49
往く番来る番~導かれる~
at 2022-12-31 21:00
11月のお知らせ
at 2022-11-03 23:54
距離
at 2022-10-13 19:31
対峙
at 2022-08-29 02:32
二人展~Black cros..
at 2022-08-28 08:33

検索

最新のコメント

母の日お任せクレマチス、..
by 八王子k at 18:09
> syo-kunin..
by sana4413 at 12:49
番長さん あけまし..
by syo-kunin at 08:40
インスタには刺激ありすぎ..
by sana4413 at 19:20
必ずお会いしましょうね。..
by sana4413 at 14:01

リンク

お気に入りブログ

kusakiの「この植物...
井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2023年 12月
2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

注文品一部 切り花編


注文品一部 切り花編_c0102228_14375133.jpg



注文品一部 切り花編_c0102228_14364297.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14371187.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14372870.jpg










注文品一部 切り花編_c0102228_14322215.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14324157.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14330523.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14332289.jpg



注文品一部 切り花編_c0102228_14334529.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14340545.jpg



注文品一部 切り花編_c0102228_14342453.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14344178.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14345999.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14351743.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14353393.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14355071.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14360857.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14381517.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14383969.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14385705.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14391643.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14393916.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14395182.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14400370.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14401804.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14403277.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14404601.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14405975.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14411123.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14412332.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14413845.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14414919.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14420744.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14421985.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14423932.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14425481.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14430602.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14431733.jpg
注文品一部 切り花編_c0102228_14432847.jpg
12月の一部の仕事のいろいろ
沢山の花に触れられ幸せな季節
ドライやお飾りのオ-ダ-分はもう撮れないので撮れた分だけでものちほど(笑

去年の年末 沢山の方が切り花を買って下さいました。
こんなに切り花を売ったのは多分初めてだと思います。
26日の仕入れではかなりの量を買っていましたので余るかと心配しましたが
「ドライに出来る花~」とか言われる昨今
生の花への要望が沢山あったことはワタクシをとても幸福にしました。
花屋である以上 基本は生の花ありきのドライです。
これからもそのスタンスは変わらない。
だから皆さんが生の花に触れて下さることが何よりうれしかったのです。

切り花っていいですよ(笑
枯れるからって言うけど
枯れるからいいのです。

出来るだけ長く楽しみたい
それは誰しも同じだけど
それがイコ-ルでドライフラワ-じゃない。

全く別のもです。
買うのが痛手と感じるならば
野の花でも構わない

どうぞ生である生命のエネルギ-とその透明感に触れてほしい

1月2月は春の球根花が美しい季節
お正月の花が終わったら
のぞいてみて下さいね。

一月はレッスンも球根を沢山使う予定
この時期にしか触れられないものを沢山触りましょうね










by sana4413 | 2019-01-01 14:58 | アレンジ 花束 | Comments(0)