勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記


by 番長

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え

独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト

最新の記事

Water
at 2023-07-24 12:02
New year2023
at 2023-01-02 12:49
往く番来る番~導かれる~
at 2022-12-31 21:00
11月のお知らせ
at 2022-11-03 23:54
距離
at 2022-10-13 19:31
対峙
at 2022-08-29 02:32
二人展~Black cros..
at 2022-08-28 08:33
長い夏休みをありがとうござい..
at 2022-08-28 07:44
見ている先
at 2022-05-29 08:13
母の日月間
at 2022-05-10 16:20

検索

最新のコメント

> syo-kunin..
by sana4413 at 12:49
番長さん あけまし..
by syo-kunin at 08:40
インスタには刺激ありすぎ..
by sana4413 at 19:20
必ずお会いしましょうね。..
by sana4413 at 14:01
番さま 明けまして..
by 茉莉 at 11:00

リンク

お気に入りブログ

kusakiの「この植物...
井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ

以前の記事

2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

Plantsあ屋 キャンドル販売のお知らせ










Plantsあ屋 キャンドル販売のお知らせ_c0102228_19291983.jpg

plantsあ屋から厳冬期のキャンドル入荷しました。
販売は1月18日(水)からになります。


「冬灯」

ワタクシの大好きな冬枯れの森
シンと澄み渡る清浄な切るような空気
そのモノト-ンの世界のようなキャンドル。
彼女がワタクシから受け取ったイメ-ジをもとに
試作に試作を重ねて
宿り木のために作り下ろしてくれたオリジナルキャンドルです。

Plantsあ屋 キャンドル販売のお知らせ_c0102228_19452649.jpg
Plantsあ屋 キャンドル販売のお知らせ_c0102228_19455669.jpg
Plantsあ屋 キャンドル販売のお知らせ_c0102228_19500166.jpg
天然成分100%の純度の精油を贅沢に使ってあるキャンドルからは
常に良い香りが漂っています。
このキャンドルは点灯すると中に仕込んである植物がだんだん影絵のように浮き出てくるんです(笑
それもとても美しい。
燃焼時間は大きい方で30時間
小さい方で20時間
毎日少しずつ、つけておくと
お部屋の香りづけにもなり
残り香がふんわり漂って気持ちが良いのだそうです。


Plantsあ屋 キャンドル販売のお知らせ_c0102228_20333648.jpg


そのひとつひとつに、あまりにもたくさんのメッセ-ジが込められてるようで
それがワタクシに真っすぐに伝わってくる(笑
もはやキャンドルというか
それらには彼女の魂の欠片が染み込んだ作品のようです。

全20点
どうぞ穴の空くほど見て頂きたいと思います。
隙はない(笑
それほどの渾身の作だと思います。

価格帯のことはあえて書いておりません。
安くはありませんが
ただ燃やすだけのキャンドルとは
全く違う質のものですので
そういう目で判断するものではない気がします(笑)
どうぞ皆さまの目でその手でその鼻で
感じ取っていただければと思います。


その一つが空間を支配する
そういうものをワタクシは「本物」の空気を持っていると呼んでます。






遠方の方のためにオンラインからも数点
 ご紹介させて頂く予定です。





Flower shop宿り木相模原市南区 桜台18-1(独)相模原病院敷地内TEL&FAX 042-744-9481E-Mail サイト内お問い合わせメ-ルよりお問い合わせください。HP http://www1.odn.ne.jp/~cjl71030facebook Flower shop 宿り木ページ←FBやってない人も見れますよ~。インスタグラムアカウント 「yadorigibancho」営業時間平日10:00~18:00土曜祭日 10:00~17:00日曜日、第1、第4土曜日定休
ブログ内の 作品 画像 文章 は全て宿り木に帰属します。画像のコピ-、転載や転用 作品の模倣は固く禁じております。 







まだこの栄福さんという方を全く知らなかった頃
面識もなく FBでもやり取りもたまにコメントをいれるぐらいで。

ただ時々流れてくる彼女の作品は
いつも「心に引っかかる何か」があったんですよね。

こうして取引をするようになって
まだ半信半疑の自分

この人はどんな人だろうか
人間を常にどこかで疑ってみる変な癖のあるワタクシには
彼女が善なのか悪なのかよくわからなかった。
ただ
作り出すものはいい
そう思っていました。

このキャンドルのサンプルが届いたとき
画像で見たよりも遥かに心を掴まれました。


HUTTEさんのを見た時も
その仕事の凄さに胸を打たれたけど
この栄福さんの作ったものにも
同じ種類の感動がありました。


どんな人かどうかは
もう どうでもよくて

この素晴らしいキャンドルを作れる人だということで全て納得しました。

いい人だから 良いものを作れるんじゃない
殺人者だから 醜悪なものを作るんじゃない
逆もまた

素晴らしいものを作れる人が善でもないし
下手くそな人が悪でもない(笑
人はどうしても
魅力的なものを作れる人に善を重ねて見てしまう
期待してしまう
でもそうじゃない




どんな人間も
自分の中にある良心と向き合う瞬間があり
その瞬間が例えその人の人間性のほんの一部に過ぎなくても
それが見る人にその人を伝える強いメッセ-ジになることがあるってこと


だから彼女がどんな人間でもいいです(笑)
彼女の一部が
こんなに誠実な仕事をする人なんだから。




何かに一つでも誠実に生きれる人は
信用に足るのだと思います。






それともうひとつ
このキャンドルには役割があるように思えました。

お悔やみの花を頼まれることが圧倒的に多い宿り木では
こちらのキャンドルをそういうご依頼の時にお花に添えるというのをお勧めしてみようかと思っています。



この質の良いアロマと 美しい灯りは
きっと心を慰めてくれる

特に香りは
人工的な香りではないので
心の弱っている方に
とても良いのではと思っています。














by sana4413 | 2017-01-15 20:50 | お知らせ | Comments(2)
Commented at 2017-01-15 16:01 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sana4413 at 2017-01-15 21:36
お!早速ありがとうございます。明日価格について説明しますね。仏壇にこの清涼な香りが漂うのいいですよ(笑)何本もは無理でもひとまず一本だけでも試してほしいです☆