勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記
by 番長
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え
家
独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト
最新の記事
往く番来る番 ~エンディング.. |
at 2023-12-31 19:50 |
Water |
at 2023-07-24 12:02 |
New year2023 |
at 2023-01-02 12:49 |
往く番来る番~導かれる~ |
at 2022-12-31 21:00 |
11月のお知らせ |
at 2022-11-03 23:54 |
距離 |
at 2022-10-13 19:31 |
対峙 |
at 2022-08-29 02:32 |
二人展~Black cros.. |
at 2022-08-28 08:33 |
長い夏休みをありがとうござい.. |
at 2022-08-28 07:44 |
見ている先 |
at 2022-05-29 08:13 |
検索
最新のコメント
> syo-kunin.. |
by sana4413 at 12:49 |
番長さん あけまし.. |
by syo-kunin at 08:40 |
インスタには刺激ありすぎ.. |
by sana4413 at 19:20 |
必ずお会いしましょうね。.. |
by sana4413 at 14:01 |
番さま 明けまして.. |
by 茉莉 at 11:00 |
リンク
あさのや
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
お気に入りブログ
kusakiの「この植物...井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ
以前の記事
2023年 12月2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
ペンダントライト 自分の教室について語る。
今回画像は実力を反映しておりません。
なぜならほとんどが上手く撮れなかったからです。
ワット数をもう少し下げて撮影すればよかったです。スイマセン。
今回のお題はペンダントライト
骨組みから作り傘を取り付ける灯りでしたが
以外や 今の住宅 取り付けが出来ない家が多いのですね
事前に伺ったら半分の方がペンダントは取り付けられませんでした。
なのでない方はコンセントタイプの置き型をやって頂きました。
鉄の骨組みがあるのでフ-ドカバ-のようにどこにでも気軽に置けるものになったので
それはそれでよかったですが(笑
ペンダントの方は
家で取り付けたときに 部屋中に写った影に感動したというメッセ-ジも頂いております。
一気にム-ディな部屋になったかと思いますが
ワット数は40くらいで灯した方が多分チカチカしないで綺麗です(笑
インテリアは地味でシンプルなものほど どの空間にもなじんでくれます。
それはとても我慢が必要ですが そういうことを含めて
宿り木のスタイルを吸収して頂けたら嬉しいです(笑
ワタクシの教室は はっきり言って優しい教室ではないと思います(笑
ただ 同じ素材を 好きなようにどうぞと野放しにするものでもありません。
そして野放しの結果仕上がったものに「個性が~ とかどれも違う~とか」そういうのが好きではない。
作る人が違うのですから 同じはずはありません。
そういう最低限のことを個性と言う言葉にすり替えたりはしない。
その人のものと言えるような個性は 作り込んでいくうちに浮かんでくる。
自分と向き合って 絞り出すように生まれてくる
時間 デザインの素材の自由度は 基礎がしっかりしてきたときに初めて使えるものと考えてます。
だからあえて特別枠があるのです。
そういう考えのワタクシですから
指導は上手くない上にちょっと辛口です(笑
この前 生徒さんの一人に
「ワタクシの指導は ちょっと厳しいでしょうか?」と伺いました。
以前その方は レッスンの課題が難しくて
上手く思うように作れず途中で 「家に持ち帰っていいか?」とワタクシに聞きました。
ワタクシはそれは許可しませんでした。
その方がしょんぼりして作っていたのはよく覚えています。
その生徒さんはワタクシに言ってくださいました。
「いえ その指導を含めて好きです。 本当に毎回とても楽しみでドキドキします。先生のレッスンは 」と言って頂けたことが
その時のワタクシには どんなに嬉しかったか(笑)
何度言っても その基礎を無視して感覚だけで作ろうとして思うように出来ない人もいました。
そういう方には 黙って好きなように作って頂きます。何かに気づくまで。
あるとき その方はそうではダメなことに自分で気づく。
自分の作りたいものを形にするには感覚だけではダメなことを知ったのです。
そこから 一気に完成度の高いものを作り出しました毎回(笑
「私 ちゃんと考えて作らないとダメなんだって分かりました。今まで雰囲気だけで作ってたから」
そう言ってました。
ワタクシがその気づきをどれだけ嬉しく見つめていたことか
その方は分からなかったかもしれないけどね(笑
これは訓練にも似ていて
この短い時間の中で与えられたものをどう形にするか
どう自分の好みに持っていくか
そういうことも積み上げていきます。
見本を作らないのもそのためです。
そうでなければ 家に持ち帰り自分の日常になったときに
何のアドリブも工夫も出来ません。
それは身につかないのと同じです。
その時間の中で しっかりとしたものをどの課題でも平均的に作れる方が
基礎が出来たとワタクシは思っています。
そういう作業の中で得られる歓びは
多分 ぬるい指導では得られない
ダメなものはダメなのだと
はっきり言えるからこそ
良いという言葉が生きてくるのだと思います。
ダメとは
宿り木の教室ではという意味です。
ワタクシの感覚で主催するレッスンですから
そのル-ルの中で
お教え出来ることをお教えしています。
他の教室は違うと思いますが
少なくともワタクシの教室では
そういう感じです(笑
あれ?最後は意志表明みたいな
青年の主張みたいな?
NHK討論みたいな?
・・・・・・・・。
まあそのう・・・
その結果「楽しいわ~」と思えることが大事なんですけどね(笑)
合う合わないがあると思いますが
それもいいと思ってます。
本当に楽しいと続けられることや
日々の中でそれを生かせることが大事なのですから
と
語ってみました(笑)
by sana4413
| 2014-11-16 10:22
| レッスン
|
Comments(2)
Commented
by
garden-kusaki at 2014-11-17 07:16
う~ん、良く解ります。
そして番長さんなら言い切れると思います。
「これがワタクシの教室なのだ、文句あるか」と。
私って中途半端だからさ~だから毒吐きながら、「この辺にしとこう、だってワタシそこそこいい人だから」とか思うのよね~
つまり「番長さんは男の中の男」ってことかな~(毒)
そして番長さんなら言い切れると思います。
「これがワタクシの教室なのだ、文句あるか」と。
私って中途半端だからさ~だから毒吐きながら、「この辺にしとこう、だってワタシそこそこいい人だから」とか思うのよね~
つまり「番長さんは男の中の男」ってことかな~(毒)
0
Commented
by
sana4413 at 2014-11-17 20:24