勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記


by 番長

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え

独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト

最新の記事

Water
at 2023-07-24 12:02
New year2023
at 2023-01-02 12:49
往く番来る番~導かれる~
at 2022-12-31 21:00
11月のお知らせ
at 2022-11-03 23:54
距離
at 2022-10-13 19:31
対峙
at 2022-08-29 02:32
二人展~Black cros..
at 2022-08-28 08:33
長い夏休みをありがとうござい..
at 2022-08-28 07:44
見ている先
at 2022-05-29 08:13
母の日月間
at 2022-05-10 16:20

検索

最新のコメント

> syo-kunin..
by sana4413 at 12:49
番長さん あけまし..
by syo-kunin at 08:40
インスタには刺激ありすぎ..
by sana4413 at 19:20
必ずお会いしましょうね。..
by sana4413 at 14:01
番さま 明けまして..
by 茉莉 at 11:00

リンク

お気に入りブログ

kusakiの「この植物...
井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ

以前の記事

2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

番ブル昆虫記

番ブル昆虫記_c0102228_20541399.jpg


一休みしているアゲハ。
絵になる。


個人的にはクロアゲハが好きなのだが
そんなこと言うと気を悪くしてどっか飛んでいっちゃうので
キレいだね~ とかいいよいいよ~とか変なカメラマンのようにアゲハに話しかけなだめすかし
パチリと一枚撮らせてもらった(笑









そして一週間前からCDデッキの後ろで待機しているデカクモ。
番ブル昆虫記_c0102228_214192.jpg




やや毛深い感じで何やら円盤のような白いものを抱きかかえてます。
昼間はいなくなるのに
夜になると、この定位置に上ってきます。
この場所がいんですかねえ  
ちょっとCDの操作するときに、いるの分かってても毎日ビビってます(笑


このクモは本当に益虫。室内の小虫を食べて生きてるしGも捕獲するそうな。
それを聞いてからはもう見る目が変わりました。
あのGさえも・・・
素晴らしい♪

今では名前をつけようかとまでに親近感★← ・・・・・・。


この方 今はまだ卵のことで頭いっぱいだから動かなくていいけど
普段はものすごい速さで移動するクモなんですよね。飛ぶし(笑)

それが心臓に悪いんです(笑






ところで君は、まさかと思うけど出産そこでするんじゃないだろうね




・・・・・・・。



※それだけは阻止したいと思ってます全力で。







番ブル昆虫記_c0102228_21295048.jpg

竣工式
番ブル昆虫記_c0102228_21302350.jpg

お見舞い
番ブル昆虫記_c0102228_2130586.jpg

バ-スデ-
番ブル昆虫記_c0102228_21323039.jpg

注文品
番ブル昆虫記_c0102228_21343249.jpg

注文品
番ブル昆虫記_c0102228_2135781.jpg

注文品
番ブル昆虫記_c0102228_21353324.jpg

注文品

番ブル昆虫記_c0102228_21361258.jpg

出産祝い
番ブル昆虫記_c0102228_21364393.jpg

お見舞い
番ブル昆虫記_c0102228_2137295.jpg

お見舞い
by sana4413 | 2014-06-26 21:38 | アレンジ 花束 | Comments(4)
Commented by 屋久島A子 at 2014-06-27 03:37 x
こんな深夜に・・・・・・
うたた寝をしてしまいましたが、
ちゃんと布団に眠る前にはこちらにと・・・(楽しみな日課ですから^^)

きっと そこで出産しますよ~♪
去年、お風呂場の隅っこで出産体制に入ったクモさんがいらして、見守ってました。
足が4本しかなくっても一生懸命で、必死感が伝わってきました。
「よっつ~ちゃん」と名前をつけて応援してました。
産まれた時には、
とても可愛いのが たくさんたくさん たくさん たくさん出てきますよ。
クモの子を散らすとは、正に・・・だなって体験しました。
どうか、見守ってあげて下さいませ。
たくさん過ぎて倒れないよう、ご注意下さい(笑)
今年、その子供?が近い場所で出産しそうでしたが何者かに阻止されてようです・・・

そうそう、この方、追いかけ過ぎると、はぁはぁ・・・休んだりしますよ(笑)
こんな風に、屋久島ライフを楽しんでいます・・・んっふっふ
深夜に、長文乱文で失礼しました。
Commented by ひろひろ at 2014-06-27 10:06 x
多分そこで産むつもりなんだと(笑)
あったかくて安全っぽいじゃないですか
笑い事ちゃうかー

小学生の頃住んでいた家ではこの蜘蛛が常連さんでGは一匹もいなかったっすよ!
Commented by sana4413 at 2014-06-27 20:51
A子さん クモの子散らすって言葉も知りませんでした(笑
うちのスタッフにも言われましたが。

いや~ちょっと店内では嫌だな~~~(苦笑
Commented by sana4413 at 2014-06-27 20:52
ひろひろさん 安全かどうかは分かりませんぜ(黒い笑み)