勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記


by 番長

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリ

全体
アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え

独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト

最新の記事

Water
at 2023-07-24 12:02
New year2023
at 2023-01-02 12:49
往く番来る番~導かれる~
at 2022-12-31 21:00
11月のお知らせ
at 2022-11-03 23:54
距離
at 2022-10-13 19:31
対峙
at 2022-08-29 02:32
二人展~Black cros..
at 2022-08-28 08:33
長い夏休みをありがとうござい..
at 2022-08-28 07:44
見ている先
at 2022-05-29 08:13
母の日月間
at 2022-05-10 16:20

検索

最新のコメント

> syo-kunin..
by sana4413 at 12:49
番長さん あけまし..
by syo-kunin at 08:40
インスタには刺激ありすぎ..
by sana4413 at 19:20
必ずお会いしましょうね。..
by sana4413 at 14:01
番さま 明けまして..
by 茉莉 at 11:00

リンク

お気に入りブログ

kusakiの「この植物...
井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ

以前の記事

2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

鍛える〜オンシジューム〜

え?別に苦手じゃない?
鍛える必要なし?


(−公−;) ムゥ……。


鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_2115246.jpg
鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_212021.jpg

花束 
ロベは好きじゃないのにアレカヤシは嫌いじゃないってどういうことなんだろうね(笑
違いはロベのテラテラ感?アレカのマット感?
鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_2122493.jpg


鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_2123956.jpg

アレンジ
鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_2125536.jpg


鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_213799.jpg
鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_2132247.jpg
鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_2133269.jpg
鍛える〜オンシジューム〜_c0102228_2135540.jpg

反対色のリ-スアレンジ
これはアセビのような濃い緑でなく 全部パ-プル系の黒葉でまとめた方が良かったかもな。
う~んちょっと逃げが入ってるかも(笑)※実物でつなげようとしてるとことか。
これは失敗です(笑)
アセビと実を入れなきゃ良かった。完全に浮いちゃってるオンシ。
どうしてもオンシがここに入ってなきゃダメというアレンジに仕上がってないですね はははは←カッコ悪


※クソ明日やり直してやる(鼻息)




オンシは反対色でも難しいし同系色であっても難しい
それだけ形状や色が独特な花だ。

生け方にも工夫がいるし
派手さを出すためだけに使われることが多いが
そういうハデさが この花のイメ-ジを悪くしているのだと思うけどな(毒)



田中君 少し分かった?
by sana4413 | 2012-07-23 20:11 | アレンジ 花束 | Comments(7)
Commented by 山田 雄 at 2012-07-23 23:17 x
こんばんは、番長さま。
一番上に載せてあるアレンジ。
黄色い花の様子が、まるで花束の中から光が溢れて来るようで、とてもいいなあと思いました。
Commented by ゆっこはん at 2012-07-24 04:50 x
どーして、失敗ですか?むーっちゃカッコいいんだけどなぁ。反対色が潔いというか。オンシが飛び散った感じがええわ~(^◇^)
このリースはツボりました。
Commented by sana4413 at 2012-07-24 07:55
山田君
この花は 黄金ぽい花だからな
どうしてみんなこの花にいろんな色とか花を添えようとするのか分からない。
それともお客様がそのトンチンカンな感じを好まれるのか?(笑

Commented by sana4413 at 2012-07-24 08:00
ゆっこはん
緑が勝ちすぎてる(笑
反対色ならもう これにいたっては緑がほとんど無い方がより印象的だとワタクシは思うのです。
難しいけど 多分緑抜いたら 良くなると思いますのでそれをまたUPします←意地。
Commented by たなか at 2012-07-26 16:42 x
こんにちは。野の花屋 たなかです。
番長のオンシ、、こりゃすごい、と思いました。あらゆるものを武器にするべく鍛えます。
Commented by sana4413 at 2012-07-26 17:27
うむ
日々苦手なものに挑戦すると
柔軟になるから、いろんな事に応用きくよ。
Commented by sana4413 at 2012-08-08 22:33
いやオンシがダメなんじゃなくて使う奴がセンスないってことだ。ウン。←毒
こういう苦手な花ほどセンスを鍛えるにはいいのだ。