勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記


by 番長

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え

独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト

最新の記事

Water
at 2023-07-24 12:02
New year2023
at 2023-01-02 12:49
往く番来る番~導かれる~
at 2022-12-31 21:00
11月のお知らせ
at 2022-11-03 23:54
距離
at 2022-10-13 19:31
対峙
at 2022-08-29 02:32
二人展~Black cros..
at 2022-08-28 08:33
長い夏休みをありがとうござい..
at 2022-08-28 07:44
見ている先
at 2022-05-29 08:13
母の日月間
at 2022-05-10 16:20

検索

最新のコメント

> syo-kunin..
by sana4413 at 12:49
番長さん あけまし..
by syo-kunin at 08:40
インスタには刺激ありすぎ..
by sana4413 at 19:20
必ずお会いしましょうね。..
by sana4413 at 14:01
番さま 明けまして..
by 茉莉 at 11:00

リンク

お気に入りブログ

kusakiの「この植物...
井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ

以前の記事

2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

埼玉へ

今日は
やっと時間を作ることができたので
ずっと訪ねると約束をしていた埼玉の同業者の下へ
片道一時間の小旅行(笑

もう2年も宿り木へ通ってくれてる彼女の店は
埼玉の「野の花屋」さんという花屋さんで
3年前にオ-ナ-であるご主人を亡くされてから
亡きご主人の後を受け継いで奥さんが一生懸命に切り盛りしているお店です。

こちらは花屋以外に ご主人が手がけた系列店が5店舗あります。

でもそのどれもが
手作りのカワイイお店ばかり

雑貨、カフェ ケ-キ屋 コ-ヒ-屋 花屋
それぞれが町に愛されている感がありました。
花屋にいたってはもう20年以上もやってこられたとか

埼玉へ_c0102228_17492560.jpg

埼玉へ_c0102228_17531175.jpg

埼玉へ_c0102228_17482377.jpg

こちらの系列店のひとつ「CAFE SHIBAKEN 」
すごく良いお店でした。
大きな気持ちの良い公園の前にあり、お客さんも途絶えない。
ちょっとした木陰のようなスペ-スでお昼を食べながら
野の花やのAさんとじっくり腰をすえていろんな話をしてから
他のお店も見せていただきました。
埼玉へ_c0102228_17525761.jpg


ここは古いアパ-トの一角を店舗として使っているようですが
これがまた古さといい空間の使い方といい すごくいいんですよ(笑

画像のはケ-キ屋さんで「Nico」
埼玉へ_c0102228_17555250.jpg
埼玉へ_c0102228_1756456.jpg
埼玉へ_c0102228_17562386.jpg


同じアパ-トの表面に2店舗あり
こちらがWATER(花と雑貨)とMAMESHIBAというコ-ヒ-店
埼玉へ_c0102228_17582789.jpg
埼玉へ_c0102228_17585246.jpg
埼玉へ_c0102228_1759068.jpg


こんなかわいい店たちが同じアパ-トの一階に連なってるんですよ。
そこだけ異様にオシャレゾ-ン(でも敷居は高くない)
埼玉へ_c0102228_1813375.jpg
埼玉へ_c0102228_1814241.jpg
埼玉へ_c0102228_1815019.jpg

野の花やさんももっと引いて取りたかったけど
この花屋にとって最も花の少ない時期に全体を撮るのは失礼な気がして雰囲気だけ。
これだけのおしゃれな系列店のオ-ナ-花屋だけあって
素敵な店構えでした。






「自分達がどちらへ行くべきか決めきれずにいる」

力が在るから迷うのだと思う。
もっともっと力が出せる店だと思います。
生意気ですが 
まだ潜在的な力があるはずと思わずにはいられない。
そしてこれからの店を担うであろう今いる若いスタッフが
今後どんな風に開花していくかが 楽しみです。





Aさん 今日はお休みのところ出てきていただいてありがとうございました。
すごく充実して楽しかったです☆ 

お互い頑張りましょうね(笑





Aさんもそうだが
ワタクシの周りは 真っ直ぐに「好きだ」と言える人が多くなった(笑
好きなものは好きだと

相手を見てまっすぐに言える人たち
読み取って欲しいなどと自分に楽なことを相手に強いるのでなく
そんな駆け引き無く
単純な言葉を小奇麗に置き換えたりしない



「好きだ」と言えること
それは魔法のように相手の何かを優しく満たしていく

ありがとうAさん






野の花屋
by sana4413 | 2012-07-22 18:42 | プライベ-ト番長 | Comments(8)
Commented by ひろひろ at 2012-07-22 22:16 x
あー以前レッスンでお会いした方の店ですね~
SHIBAKEN に聞き覚えあり!です

素敵なお店やね~いつか行ってみたい^^
Commented by sana4413 at 2012-07-22 22:28
よく覚えてますね(笑
多分ハニワさんの家の方面だと思うんですが。。
ども店もかわいかったですYO~
Commented at 2012-07-23 14:20 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by syo-kunin at 2012-07-23 19:45
メ-テル、こんばんわ。。。

好きな物に理由なんか無いんだよっ!!
Commented at 2012-07-23 20:18
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sana4413 at 2012-07-23 20:22
鍵コメOさん
なんか具合悪かったんですってね?
そういや喉が~とか言ってましたものね なにやらその後嘘のように熱がひいたとかってAさんが言ってたけど
どんだけ刺激剤なの(笑) いや私も楽しかったです。
自分も若い頃 そういうことって意識してやってなかったから分かります(笑
またお会いしましょうね☆
Commented by sana4413 at 2012-07-23 20:23
鉄郎
理由は無いのよ そうなのよ
でも素直に好きなものは好きと言えることが大事よ。
Commented by sana4413 at 2012-07-23 20:25
鍵Aさん

なんか どんだけいろんな刺激を投下したのでしょうかワタクシ(爆
最後のAさんのは違う意味でたまげた!
田中君はもとよりキラキラした目をしてるからさらにと言うことになると・・・・


・・・・・・・。(ピカピカだったのかなあ・・・・笑)