勝手気ままな花屋の番長が 苦悩しながら創作した作品を恥ずかしげもなく公開するずうずうしい日記
by 番長
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体アレンジ 花束
土ものアレンジ 鉢
作り物
琴線
吼える 毒吐き
レッスン
お知らせ
外仕事(庭 ディスプレ-)
ブライダル
店のこと
葬儀 お悔やみ お供え
家
独り言
イベント
プライベ-ト番長
入荷情報
空豆
野鳥 小動物
母の日ギフト
最新の記事
NEWYEAR2025 |
at 2025-01-03 08:11 |
往く番来る番 殻を破れ |
at 2024-12-31 20:54 |
往く番来る番 ~エンディング.. |
at 2023-12-31 19:50 |
Water |
at 2023-07-24 12:02 |
New year2023 |
at 2023-01-02 12:49 |
往く番来る番~導かれる~ |
at 2022-12-31 21:00 |
11月のお知らせ |
at 2022-11-03 23:54 |
距離 |
at 2022-10-13 19:31 |
対峙 |
at 2022-08-29 02:32 |
二人展~Black cros.. |
at 2022-08-28 08:33 |
検索
最新のコメント
母の日お任せクレマチス、.. |
by 八王子k at 18:09 |
> syo-kunin.. |
by sana4413 at 12:49 |
番長さん あけまし.. |
by syo-kunin at 08:40 |
インスタには刺激ありすぎ.. |
by sana4413 at 19:20 |
必ずお会いしましょうね。.. |
by sana4413 at 14:01 |
リンク
あさのや
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
CIELO
菓子舗 ふかさわさん
黄柚子さん
ひととき
えるさん
カズミッシモさん
樹杏さん
ビ-ズ作家ゴマたんさん
ナルコカフェさん
ドクタ-和の町医者ブログ
屋久島んちゅさん
yadorigi
あゆぼんさん
北海道のカフェ森音さん
キッチン雑貨chachaさん
THE SUNSET MARKETさん
CHUCHUさん
イトコイさん
ファ-ムカノン宙と種
シゲチャンランド
ナチュラリ-
haniwaさん
fremont
パン教室toiro
お気に入りブログ
kusakiの「この植物...井上まゆ美のお仕事日和
赤飯番長のひとりごと
Cafe shibaken
里山ガーデン
手作りみつろう蜜蝋キャン...
hurarism
宮崎の花屋 アナーセン
Summer Snow
暮らしの中にあるシアワセ
小さな庭
木漏れ日の庭からⅡ
sillycon76
りえんぞうのあれやこれや・・・
四季の風
あけの秘密の花園
この植物をお買い2
YADOSTA
日々を紡ぐ
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2023年 12月
2023年 07月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
80歳の手仕事



オダサガにある隠れた名店
80歳の店主の下町情緒のある素朴なお店です(笑
以前お客様におすそ分けしてもらったお饅頭が
ことのほかワタクシを魅了致しましたので
昨日 お使い物にと訪れてみたのです(笑

奥から出てこられたのは
なんとも良い笑顔のご老人(笑
人柄が隠せないとっても感じの良い方でしたわ(笑
この方が作っているオダサガ饅頭は 白あんに味噌を入れ込んだ後をひく大人のお饅頭です(笑
黄柚子さんの隣りにありますので
一度 ぜひ食べてみて下さい☆渋いお茶によく合いますぞ♪
最近ブログを始めたとかで・・いくつになってもチャレンジ精神の
素敵な方よのう~♪(笑)

↑番長のおやつ♪ヒヒヒ♪


ジ~~~~~~~~~~~~~~~~~(見)。
↑「空豆」という名前の子インコです(笑)
ウフフフフフフフ♪
こちらの方についてのお話はまた明日にでも(笑
by sana4413
| 2009-04-19 15:04
| 空豆
|
Comments(5)
番長さん、こんばんわ。。。
80歳の和菓子職人さん、凄いですね~!!
オダサガって、どうゆう意味なんですかね(笑)
しろ餡と味噌を煉ると、味噌餡なんですが・・・(汗)
今日から、横浜SOGOでグルフェスやっています~!!
新しく、青リンゴのどら焼きを作りました~!!
時間があれば是非!!∩`・◇・)ハイッ!!
80歳の和菓子職人さん、凄いですね~!!
オダサガって、どうゆう意味なんですかね(笑)
しろ餡と味噌を煉ると、味噌餡なんですが・・・(汗)
今日から、横浜SOGOでグルフェスやっています~!!
新しく、青リンゴのどら焼きを作りました~!!
時間があれば是非!!∩`・◇・)ハイッ!!
0

オダサガ(小田急相模原)まんじゅうが、番長さん風に素敵に
初夏風に盛りつけられて・・・。
私もこんなお皿あります。(宿り来さんで手に入れました)大皿ですが
こんな風に使ってみます。
怪快好おやじさんも素敵です。実は私の父にとても似ています。
初夏風に盛りつけられて・・・。
私もこんなお皿あります。(宿り来さんで手に入れました)大皿ですが
こんな風に使ってみます。
怪快好おやじさんも素敵です。実は私の父にとても似ています。

赤飯殿
味噌とあんが混ざってはいないのです(笑
味噌餡とはまた少し違うような感じです。
青林檎のドラ焼きとな!?
・・・・・・。
なんか爽やかな風味なんですかね?(笑
美味しそうな予感☆
あ オダサガの件分かりましたか?(笑
味噌とあんが混ざってはいないのです(笑
味噌餡とはまた少し違うような感じです。
青林檎のドラ焼きとな!?
・・・・・・。
なんか爽やかな風味なんですかね?(笑
美味しそうな予感☆
あ オダサガの件分かりましたか?(笑

カズミッシモさん
この蜂蜜ドラ焼きもなかなか美味しかったです(笑
おやじさんの手仕事ですからね
器も見合った風にと思いまして(笑
うちの母がいたく気に入ってしまい・・・
また近日中に買い求めて参ります(笑
この蜂蜜ドラ焼きもなかなか美味しかったです(笑
おやじさんの手仕事ですからね
器も見合った風にと思いまして(笑
うちの母がいたく気に入ってしまい・・・
また近日中に買い求めて参ります(笑